人権と自立心を尊重し、その人らしく、笑顔あふれる生活が送れるよう支援します。
コロナウィルスに感染しない、施設に持ち込まないよう努めます。
シルバーケア九頭竜について
恵まれた自然と澄んだ空気の環境のもと「利用者様の笑顔を見るのが大好き」
そんなスタッフがたくさんいるところです。
入所者75名、短期入所者5名でその人らしい生活を送っており、職員61名で生活のお手伝いをさせて頂いています。
色々な行事や活動を通して毎日を生き生きと楽しく過ごしています。
事業内容
利用者様の尊厳を守り、安全に配慮しながら生活機能の維持・向上を目指し総合的に支援を行います。また、ご家族様や地域の方々・関係機関と協力し、安心できる生活が続けられるよう支援いたします。
要介護状態の方々に対し、施設サービス計画に基づいて、介護及び機能訓練、レクリエーションなどを行い、その他必要な日常生活上のお世話を行うとともに、利用者様の意思を尊重した生活の支援をいたします。
風景

習字クラブ
書に向かう時は、すごい集中力です。
表情は真剣そのものです。

化粧クラブ
クローバーの会様に来て頂き、お化粧をしてもらっています。とてもお綺麗です。

料理クラブ
茹でたり潰したり、お手の物です。料理の時はお母さんの顔してます。

ミュージックケア
音楽に合わせ体を動かしたり、楽器を鳴らしたりしています。表情も穏やかです。

中庭からゆったりお花見
満開の桜の時期には中庭でお花見をします。
季節を感じ、自然を感じて生活をされています。

笑顔で厄除け節分会
職員が鬼やお多福に変装し、豆まきをしたりゲームをして笑顔で厄除けをしています。

力いっぱい運動会
職員も利用者様もこの時ばかりは負けるものかと、普段はみられないパワーを発揮し、ハッスルしています。

笑顔も満開、外出支援
皆様のご希望をお聞きしながら、食事をしたり季節のお花を楽しんだり、色々な所へ出かけ職員と一緒に楽しんでいます。
施設案内

お部屋から中庭の景色

施設外観

スロープ付きの一般浴室

特殊浴槽での入浴

居室(個室)

広々とした明るい食堂

ニュークックチル再加熱カート

アツアツ出来立てのお食事
施設概要
名称 | シルバーケア九頭竜(しるばーけあくずりゅう) |
事業内容 | 介護老人福祉施設・短期入所生活介護 |
主たる対象者 | ○施設入所: 要介護認定を受けられた方で要介護3~要介護5の方(特例あり) ○短期入所生活介護(予防含): 要介護1~要介護5の方、要支援1~要支援2の方 |
定員 | 施設入所 定員75名 短期入所生活介護(予防含) 定員5名 |
管理者 | 石井 多門 |
職員数 | 61名(兼務職員含む、人員配置35.3名) |
開設日 | 平成29年4月1日 |
設備紹介 | 居室:個室18室 多床室20室 浴室:一般浴室1箇所(共用)、特殊浴室1箇所(共用) 談話室:3箇所(各階1箇所)、多目的ホール:1箇所 食堂、厨房:一箇所 医務室、静養室:1箇所 |
所在地 | 〒911-0825 福井県勝山市平泉寺町岩ヶ野第42号61番地 |
連絡先 | TEL 0779-87-3003 FAX 0779-87-3441 |