人権と自立心を尊重し、その人らしく、笑顔あふれる生活が送れるよう支援します。
コロナウィルスに感染しない、施設に持ち込まないよう努めます。
いずみの郷の取り組み
知的障がい・精神障がい・発達障がい等により、日々の生活を送ることが困難な方に対しサポートを行っています。
個々のニーズに沿った支援計画を立て、安心・安全と豊かで生きがいのある生活の提供に努めています。
事業内容
生活介護事業
利用者様の健康を第一に考え、利用者様が有意義な日常生活や社会生活を営むことができるよう、入浴・排泄食事等の介護や創作活動、生産活動の機会の提供を行います。
施設入所支援事業
主に夜間において、排せつ及び食事等の介護や健康管理、又、生活等に関する相談及び助言、その他日常生活に支援を行います。
風景

季節の行事
ひな人形作り

レクリエーション
ボール渡しリレー

生産活動の様子

レクリエーション
創作活動

温泉一泊旅行
温泉1泊旅行

施設行事
誕生会
施設案内

廊下

施設外観

風呂場

利用者様居室

多目的室

食堂
施設概要
名称 | いずみの郷 |
事業内容 | 生活介護事業・施設入所支援事業 |
主たる対象者 | 知的障がい者・精神障がい者 |
定員 | 生活介護事業 定員40名 施設入所支援事業 定員40名 短期入所支援事業 定員2名(児童を含む) |
管理者 | 光澤 郁子 |
職員数 | 36名(兼務職員含む) |
開設日 | 平成22年12月1日 |
設備紹介 | 居室:個室42部屋(空調設備) 訓練・作業室:1箇所、活動部屋:1箇所 行動障害対応・活動部屋:1箇所 洗面所:2箇所、便所:3箇所 (10月~4箇所) 談話室:1箇所、多目的室:1箇所 浴室:1箇所(共用)、特浴室:1箇所(共有) |
所在地 | 〒911-0825 福井県勝山市平泉寺町岩ヶ野第42号61番地 |
連絡先 | TEL 0779-87-3003 FAX 0779-87-3441 |