デイサービスセンター九頭竜

人権と自立心を尊重し、その人らしく、笑顔あふれる生活が送れるよう支援します。

コロナウィルスに感染しない、施設に持ち込まないよう努めます。

デイサービス

高齢者の意思を尊重し、その利用者様が可能な限り住み慣れた地域において、その人らしい暮らしが続けられるよう支援を行います。また、新型コロナウイルス感染症や事故等の様々なリスクを予防して安全・安心に利用ができサービスが提供できる事業所を目指します。

事業内容

1 季節ごとの行事や各種レクリェーション、創作活動などを行い、日中活動を充実します。

2 生活状況を把握し、お一人おひとりの目的に応じた、運動メニューを行います。

風景

昼食

創作活動

レクリェーション(ボーリング大会)

レクリェーション(魚釣り)

野外活動

野外活動

施設案内

施設外観

風呂場

機械浴槽

利用者様静養室

ベッドスペース

畳の間

デイルーム

利用料及び支払い方法

介護予防・日常生活支援総合事業(1月につき)

基本料金

総合事業介護費 (1月につき)【事業対象者・要支援1】1,672円
【要支援2】3,428円
利用回数
契約期間が1月に満たない場合(日割り計算)【事業対象者・要支援1】55円(1日につき)
【要支援2】113円(1日につき)
1月に入退院があった場合(1回につき)【事業対象者・要支援1】384円(4回まで)
【要支援2】395円(5~8回まで)

加算料金

サービス提供体制強化加算(Ⅱ)【事業対象者・要支援1】 72円
【要支援2】 144円
介護職員処遇改善加算(Ⅱ)所定単位数に4.3%乗じた単位数
口腔・栄養スクリーニング加算(Ⅰ)1回につき 20円 (6か月に1回程度)
口腔・栄養スクリーニング加算(Ⅱ)1回につき 5円 (6か月に1回程度)
科学的介推進体制加算1月につき 40円
若年性認知症利用者受入加算1月につき 240円
運動器機能向上加算1月につき 225円
同一建物からの利用の場合【事業対象者・要支援1】 1月につき 376円減
【要支援2】 1月につき 752円

利用料金

食費(昼食代)720円
おむつ代 (1枚につき)紙おむつ110円
リハビリパンツ 80円
尿とりパット30円
清拭タオル25円
行事や活動等に係る費用実費

支払い方法

原則として、毎月27日(休日の場合は変更)に指定口座より自動引き落しとさせて頂きますが、特別な事情がある場合はご相談ください。

通所規模型 通所介護費(1月につき)

基本料金

7時間以上~8時間未満【要介護1】 665円
【要介護2】 773円
【要介護3】 896円
【要介護4】 1,018円
【要介護5】 1,142円

加算料金

科学的介護推進体制加算1月につき 40円
個別機能訓練加算(Ⅰ)1日につき 56円
口腔・栄養スクリーニング加算(Ⅰ)1回につき 20円 (6か月に1回限度)
口腔・栄養スクリーニング加算(Ⅱ)1回につき 5円 (6か月に1回限度)
サービス提供体制強化加算(Ⅱ)1回につき 18円
入浴介助加(Ⅰ)1日につき 40円
介護職員処遇改善加算(Ⅱ)所定単位数に4.3%乗じた単位数
若年性認知症利用者受入加算1日につき 60円
送迎を行わない場合片道 47円の減
同一建物からの利用の場合1日につき 94円の減

利用料金

食費(昼食代)720円
おむつ代 (1枚につき)紙おむつ110円
リハビリパンツ80円
尿とりパット30円
清拭タオル25円
行事や活動等に係る費用実費

支払い方法

原則として、毎月27日(休日の場合は変更)に指定口座より自動引き落しとさせて頂きますが、特別な事情がある場合はご相談下さい。